久々に読書について語りますよ

のぼうの城』購入。本屋大賞か何かで色々と騒がれていたのは知っていましたが、外見から判断して「どうせ中国の話だろ」と高を括ってました。
……何?日本の話?しかも舞台は秀吉の天下統一の最期の砦となった北条攻め。さらに武蔵・忍城だと?
北条攻めに関してはほとんどの歴史小説では簡単に取り上げている程度で、詳しく書いていても戦況を刻々と伝えるだけ。それなのに、石田三成が指揮した珍しい事例ということだけではなく、水攻めで大損害を与えたということを北条(正しくは成田)の側から描いている。これだけで読む気満々。

読了。
なんだか最初から最後まで成親に踊らされました。主人公・中心人物であるはずなのに、影が薄い。だけど、ここぞという時には絶大な存在感を示す。今までにないタイプの大器の将ということで驚きました。
一方敵側。正家は見事な程に小物っぷりさを描ききり、大谷と石田に関してはそれぞれ違った形で優れた武将として表現。ただ、この時期既に島左近がいたのではないかと思っていたので、その点が残念。
なかなか読み応えのある作品でした。